棋士・村山聖の実話物語。
「どうだった?」と訊かれたが、何せ暗い苦しい話なので、「見てくれば?」とは勧められなかった。
羽生との対局を見ていた人が、
「あんな息苦しい所には一分もいられない」
と言っていたが、スクリーンのこっち側まで息苦しかった。
松山ケンイチは歩き方まで実物にそっくりで胸を打つ。
Death Note であんなにガリガリのLをやっていた同じ男だと思うと、役者というのは凄いな。
原作が『聖の青春』なので仕方ないのだが、青春しかなかった人間の人生に ”青春” というのはあんまりだという気がした。
<名人になって引退してゆっくりする>のが夢だと語るのが苦しかった。
怠け者の話に、
「なぜ、そうあくせく働く?」「金をためるため」
「金をためてどうする?」 「ゆっくりする」
「じゃ、今の俺と同じだな…」
というのがあるが、人が生きるとはどういうことなのか、ただ迫力だけを感じた。
村山聖はたとえ健康体に生まれていても破滅型の人間なのだろう。
酒と女とギャンブルに生命をすり減らしたのだろうと思う。
人が生命を生き切るというのはどういうことなのか。
破滅型などと呼ぶのは他人だけで、生き切るにも天賦の才があるのかもしれない。
汚さ(不潔)までが凄味になっていた。
コメントをお書きください